だるま杯2025年第2戦(真夏の寺山ロックフェス2025)

6年目もやっぱりやります、真夏の恒例「ロックフェス」。

6シーズン目の「真夏の寺山ロックフェス」、今年も「8耐フェス」で開催します!だるま杯表彰は3時間以内の完走者に限りますが、16:00まで「フェス」は続行です。
もちろん、最初から8時間で完走するスケジュールで適時休憩を挟みつつセクションに挑んでいくのも構いませんし、丸一日仲間や他の参加者と助け合いながらどこまで走破できるかチャレンジしてみるのも良いでしょう。但し、8時間という長丁場になると昼食や飲料水等を十分に携帯して臨まないといけませんが、1日かけて楽しむ林道のアタックツーリングと同じようなものだと認識してもらえば良いと思います。

大会の前後泊を企画するのもオススメです。寺山牧場は基本年中無休のキャンプ・宴会場としても利用可能です。
レギュレーション等の詳細は下記に記載しています。

昨年に引き続き、スターティンググリッドを参加申込順とします。もちろん、寺山牧場のレースは当日参加申込みが基本、参加料支払いも当日なのですが、今回はスタート場所の選択のみ事前申込み順とします。申込みは確定ではありませんので、当日参加できなくなっても全く問題ありません。参加料支払いもいつも通り当日朝です。なお、事前申込みをしていない方は、事前申込みの最後尾の後ろに当日朝の受付順で並んでいただくこととします。

詳細

日時 2024年8月17日(日) 7:30ライダーズミーティング 8:00スタート 11:00チェッカー 16:00クローズ

参加料 5000円(走行料込・昼食は各自ご用意ください) ※当日8:30までに受付でお支払いください。保険料は含みませんので、九州モトランド連絡会等の保険加入をお勧めします。

コース 確定次第お伝えします。基本ロックです。

ロックフェス詳細

・3時間で1周できない場合、だるま杯の順位はつきません。
4時間経過した後、だるま杯表彰式は行います。
・8時間以内に1周できた場合は「だるま杯」完走となり、チーズケーキが貰えるかもしれません。
・8時間終了後、完走者表彰を行います。
・8時間経過した時点で1周できていない場合は未完走(DNF)となります。
・公開される結果は3時間以内に1周している選手は4時間経過した時点での順位、3時間~8時間の間に1周した選手については1周した時間で並べます。
・8耐化に伴い、セクション途中での休息も増えると考えられます。なるべく他の選手のラインを邪魔しない位置に車両を置いておくか、狭い場合、テープの外に出せるならば一旦出しても構いません。レース続行時は必ず車両を出した位置に戻して下さい。
・「ロックフェス」なので、だるま杯表彰式後、上位完走者もまたコースインし、8時間走り続けても構いません。その際はまだ選手扱いなので他者のヘルプは可能です。表彰は8時間経過後も行いますので、限界に挑戦したい方は4時間経過後の表彰式には参加せずに走り続けることも可能です。
・ロックセクションの出入りの地点や途中の広場などに非常用の飲料水やラジエーター冷却用の水を置いておきます。
・ピットに戻りたい場合は一旦テープの外に出て、コースを通らないように戻ってください。コース内の標高が低いエリアはコース外で戻れるルートを設けてあります。カンパチより高い所は一応ピットまでの矢印は貼ってありますが、基本的にどこから戻っても構いません。ピットから戻る際は徐行を心掛け安全に走り、また同じ所からコースに入って復帰して下さい。

これまで同様、初めて参加する方は1周できればチーズケーキをプレゼント!です。

事前エントリーフォーム

エントリーネーム
公開用の名前を本名以外にしたい方はこちらに入力して下さい
意気込みをどうぞ!(280文字以内)
改行無しで入力をお願いします。
使用車両
※入力必須です
本名
※入力必須です
住所
※入力必須です
電話番号
※入力必須です
Eメールアドレス
入力した場合、送信後自動確認メールが届きます
予期しない問題が発生しました。 後でもう一度やり直すか、他の方法で管理者に連絡してください。

事前エントリーリスト

順番エントリーネーム使用車両意気込みメッセージ
※エントリーフォームの送信後24時間以内には掲載します

ロックフェス2024映像

ロックフェス2023映像

ロックフェス2022映像

ロックフェス2021映像

ロックフェス2020映像